りっぷとぽんちょ

女子力低い系不器用女子ががんばるぶろぐ。

イライラしない子育て!「~しなきゃ」を捨てて心に余裕を。

私の姉は、絶賛イヤイヤ期(2歳9か月)の子供を持つシングルマザーです。

もちろん毎日仕事をしながら子育てしているわけですが、いつ見てもイライラしている様子はないし、子育てが大変そうな様子も一切ありません。

昨日また一緒にお買い物に行ったので、「お姉ちゃんって全然子育て大変そうじゃないよね」って言ってみました。

そしたら「うん、だって全然大変じゃないもん。世の中のお母さんってなんであんなに大変そうなんだろうねー」とすごく軽く返事をされました(笑)

 

姉の子育てを見ているととても勉強になるので、自分が子育てするときの参考として書き記しておこうと思います。

まだ結婚の予定すらないんですけどね!

 

 

家事の手抜きはしていない

いや、旦那さんいないから日々の掃除や洗い物を怠っていたり、家事手抜きしているんでしょ!

って思った方もいるかもしれませんが、妹から見ていてそんなことは一切ありません。

というのも、姉の家では猫を飼っています。

洗い物が残っていたり、テーブルの上に食べ物が置いてあると猫が食べたりいたずらをしてしまいます。

そんなわけで家の中はいつもきちんと片付いています。

 

大変だなーと思うのが

掃除機をかけていればおチビが掃除機をかけたがり、

コロコロをしていれば猫が自分の体をコロコロしてもらいたがります(笑)

なので、掃除をしていると誰かしらが寄って来るのでまともに掃除できません。

私なら「やめてー!」と思うのですが、姉は気にせずチビに掃除機を任せます。

「ほら、頑張って!ここもちゃんとやってよ!」と言うだけ。

特に神経質にはなりません。

多分、これが重要なんでしょう。

やらなきゃいけないことはやるけど、細かいことは気にしない。

 

子供に構いすぎない

子供につきっきり、なんて姿はあまり見たことがありません。

おチビは長風呂なんですが、姉はのぼせるのですぐ上がって、おチビは(小さい時から)基本一人でお風呂に入っています。

その間に家事をやったり、たまに覗いたり。

ご飯だって小さい時から一人で食べてます。

「熱かったら自分でフーフーしなさいよー」といい、あとは放置。

姉がお昼寝していて、おチビは一人で電車で遊んでいたりもします。

夜も姉が先に寝てしまえば、そのうち暇になって眠くなったおチビも大人しく寝るみたいです。

 

おチビが甘えたいときは甘えさせますが、他は基本自分でやらせる、というスタンスです。

手を貸し続けるからやらないだけで、放置していれば2歳にもなれば自分で色々出来ますよね。

下に兄弟がいれば普通に一人で寝れるくらいです。

(私の兄が2歳の頃には一人で寝ていたらしい)

 

私だって休日くらい朝寝坊したい!というお母さんは朝寝坊すればいいんです。

子供は勝手に大人しく遊びます。

危ないものだけ手の届かないところにおいておけば大丈夫。

 

イライラの相手をしない

おチビは最近すぐ怒ります。

f:id:feminiup:20181015145301j:plain

「あれも嫌これも嫌」、「もういらない」、「ママはあっち行って」...etc

そんな時は「あ、そ。じゃ、好きにしなさい^^」と言ってあまり相手をしません。

 で、面白いこと言って笑わそうとしてみたり。

面白いことやって、とお願いしてみたり。

そのことから気を反らしているうちにすぐ機嫌は直ります。

 

おチビの細かいことでスグに機嫌が悪くなる性格は姉そっくりなのですが、姉の切り替えの上手さでスグ機嫌直されてしまっています。

全然機嫌が直らない時は本当に"どうしても譲れない何か"があるときなので、その原因を見つけてあげて下さい。無意味には激怒したり長時間怒ったりはしません。

 

「~しなきゃいけない」と思わない

必要以上に手をかけていないのもありますが、多分一番大変じゃなさそうな理由は多分これです。

イヤイヤ期なのであれも嫌、これも嫌です。もちろん。

f:id:feminiup:20181015143155j:plain

でも、姉には"こうしなきゃ"というのが無いので

例えばお風呂に入るのを嫌がれば、無理に入らせようとしません。

身体だけ拭いときなーって、濡れタオルで拭くくらいです。

寝るのを嫌がれば、じゃあ眠くなったら寝なさいよーと言って終わりです。

何時までに寝かさなきゃ、とかは一切ありません。

〇時間寝かさなきゃ!というのも気にしません。

ご飯をあまり食べないときがあっても、お腹が空けば食べるでしょ、と気にしません。 

 

もちろんチャイルドシートに乗りたがらないなど、危ない時だけは『鬼』などを使って無理やり乗せますが、あとは深く気にしません。

気にするかどうかの基準は、死ぬかどうかです。別に死なないなら細かいことはどうでもいいようです。

 

まとめ

  • 神経質にならない
  • 自分でできる事は一人でやらせる
  • 気分転換を手伝ってあげる
  • 「~しなきゃ」と思わない

簡単なようで、余裕が無いと難しいんですよね。

でも、心に余裕があると親に笑顔が増え、子供にも笑顔が増えますよ!

子供に笑顔が少なくなっていたら、お母さんに笑顔が少なくなっているかも。

怒られるような悪さばっかりし始めたら、少し愛情が足りなくなっているかも。

悪い時は怒って、普段は小さいことでも褒めたり、好きだよと伝えてあげて下さい。

 

疲れたら、託児所や実家に預けて休憩していいんです。

完璧に家事をやらなくてもいいんです。

たまにお休みをしてでも、『子供が何を欲しているかわかる、心の余裕を持てている』方が子供はきっと心が満たされますよ^^

 

家事に育児に毎日お疲れ様です。

手を抜けるところは上手く手抜きして、明日からも頑張ってください^^