こんばんは。
自慢したいほどに料理が苦手な、みなみです。
出来上がりが絶望的に不味いとかではないのですが、まぁ手際が悪い。
(先日入籍されたあっちゃんこと元AKBの前田敦子さんも料理にめちゃくちゃ時間かかるらしいですね。仲間(^ω^))
”あ、これ準備忘れてたwww”
って何度も火を付けたり消したり。
”あ、こっちのおかず先に作っておけばよかった!”
って途中で火にかける順番変えてみたり。
あと和食は好きだけど、味付けが難しいから嫌い。
肉じゃがとか味見しすぎて最終的に味わからなくなるし
出来上がる頃にはお腹すいてないという(笑)
そんな味付け苦手、手際悪いさんにオススメしたいのは海外の料理!
日本人みたいに繊細じゃないからなのか、味付けとかが割と簡単なんです。
しかもオシャレに見えるという一石二鳥。
そんなわけで料理が苦手な私の得意料理アヒージョを紹介します。
アヒージョとは、スペイン語でニンニク風味を表します。
オリーブオイルとニンニクで具材を煮込む料理で、
宅飲みの時に出したらオシャレ!ってなる事間違いなし。
基本の作り方は実際よく知らないんですけど(笑)
5,6回試行錯誤してたどり着いた美味しいアヒージョの作り方です。
その辺の安い飲食店で出してるアヒージョの数倍美味しいです。
失敗した要因
最初の数回美味しくできなかった一番の要因は
材料が手抜きだったからです。
美味しいアヒージョを作るなら材料をケチらないでください。
あ、めっちゃ高い材料買えとかそんなことは言いません。
- ニンニクはチューブじゃなくて本物を使え!
- 唐辛子を入れ忘れるな!
- 魚介類はシーフードミックスだけじゃなく生のも入れろ!
- アンチョビは入れすぎるな!
- バゲットはパン屋さんで買え!焼きすぎるな!
こんなところですね。
入れる具材に決まりはないんですが、
魚介類はアレルギーでなければ絶対入れたほうが良いです。
しかもシーフードミックスではなく生のやつ。
シーフードミックスだけで作ると全然ダシがでません。
もし魚介類を入れないなら白だしを入れてください。
準備するもの
まずは小さめの鍋を用意してください。
オシャレに見えるやつね。で、直火OKのやつ。
1、2人前なら12~15㎝程度、それ以上の人数なら17㎝~がオススメ。
アツアツのまま持ち運ぶので、持ち手がある鍋の方が安心。
絶対に必要な材料(2人前)
オリーブオイル(鍋のサイズに合わせて適量)
ニンニク(1片)
アンチョビ(1/2~1枚)
輪切り唐辛子
※知らない方のためにアンチョビ参考画像↓(スーパーの缶詰コーナーにあります)
定番具材
エビ
牡蠣
ホタテ
タコ
シーフードミックス
鶏むね肉
砂肝
白ネギ
じゃがいも
マッシュルーム
エリンギ
…などなど。
この中からお好きな物をチョイスして好きなだけ入れて下さい!
今回私が入れたのは
エビ、シーフードミックス、鶏もも肉、ウインナー、エリンギです。
マッシュルームが良かったのですが、マッシュルームは1パックの量が多くていつも余らせてしまうのでエリンギにしてみました。
残った後、自分が使いやすいと思う具材をチョイスするのもポイントかもしれないですね。
(タコとか余ってもタコ焼き以外思いつかない...)
作り方
①鍋に少量のオリーブオイルとにんにくを入れて軽く炒めます。
②香りが出たらアンチョビを投入。形がわからなくなるまでほぐします。
...なんかめっちゃ汚い。笑
アンチョビを入れすぎると塩辛くなるのでご注意。
③ほぐしたら一気にオリーブオイルを入れます。
量は適当で良いのですが、具を入れることを考えた分量にしましょう。
④火の通りにくい物から順に具材を投入。
同時にバゲットも焼き始めておきましょう!
⑤おっと、大事な物を入れ忘れてました。
唐辛子も入れましょう。(もっと早めに入れて大丈夫です笑)
全部の具に火が通れば完成。
(我が家にはオーブンとかいう文明の利器はありませんのでグリルで...)
薄くてカリッカリのバゲット出してくれるお店とかありますが、
そんなんじゃオイル吸ってくれませんから。
この料理のメインは具ではなく"ダシのきいたオイル"なのでお間違いなく。
※完成して運んだ後の写真を撮り忘れるという!笑
完成写真はイメージです笑笑
最後のポイントは、グツグツしているうちに運びましょう!
グツグツしているだけで皆のテンション上がること間違いなし。
あ、ちなみに味は変わらないですが、イメージ写真のように
オリーブオイルは具がはみ出るぐらいの量にしておいた方が見栄えが良いです。
もしくは具を多めに入れてはみ出させても良いと思います。
(私は何度も具を足して作り直すので最初はわざとオリーブオイル多めに作るようにしています)
アンチョビの保存方法
最後に大事なアンチョビの保存方法です。
アンチョビって買ってもまぁ間違いなく余ります。
もう少し少量にして売って欲しいんですけどね...
数日で使い切るにはちょっと難しいと思います。
缶詰のアンチョビは、缶詰のまま保存してしまうと
缶詰が先に悪くなってしまい、それによりアンチョビがダメになるそうです。
密封できる空き瓶かタッパーに必ず詰め替えましょう。
もう一つ重要なのが、アンチョビがオイルからはみ出ないようにすること。
もしオイルの量が少なくはみ出てしまうのであれば
オリーブオイルを足して、全て浸してください。
これで冷蔵保存しておけばある程度保存が出来ます。
でも、開封後は出来るだけ早めに使って下さい。
※2,3日で使い切るのであればラップにくるんで冷蔵庫に入れるだけでもOKらしいです。
残ったアンチョビの処分に困ると思うので
後日、アンチョビを使った他のレシピもご紹介したいと思います。
では、おやすみなさい。